アレグラン渡部のサッカーの素

愛知県東海市のスポーツクラブ "アレグラン東海” の代表の渡部貴朗が、自身のサッカー観を中心に、スポーツ、教育など気になることを素直に書いていきます!

巻誠一郎選手

日本代表選手発表のシーンです。

〈GKから始まり、登録選手23人目に近づいた時〉

「ヤナギサーワ、タマーダ、マキ・・・」

(...ぉぉおお *記者会見会場は一瞬どよめく)

いきなりですが、これは2006FIFAワールドカップドイツ大会の日本代表発表の際の監督記者会見の1シーンです。

もう10年前のことになりますが、サッカー好きの皆さまのご記憶には、鮮明に残っていることではないかと思います。

2006年6月9日、ジーコ監督(*当時)が、ワールドカップに出場するメンバーを発表しました。

その最後に名前を読み上げられた選手が、

現在ロアッソ熊本巻誠一郎選手でした。

 

さて、今回の主たる内容も、先回のJ2リーグ第13節

ジェフ千葉ロアッソ熊本の試合の続きになります。

前半28分辺りに、巻選手は相手選手とのヘディングの競り合いの際、

左頬を強打します。

(頬は切れていませんでしたが、口の中からは出血をしていました)

そして、それから10分も経たない前半37分のことです。

千葉の左サイドから良い軌道のクロスボールが入ります。

ボールは、熊本ゴール前を横切り、

ファーサイドで待つ千葉の選手に繋がりかけました。

ただ、そのボールは、対応した熊本の選手にヘディングでカットされます。

しかし、下がりながらの(不利な)体勢でカットしたボールは、

ルーズボールとなり、

それを千葉のエースストライカーのエウトン選手が奪おうとしました。

正に熊本が大きなピンチになりかけた時・・・

巻選手が前線から猛然と駆け戻り、それを阻止しました。

気持ちの入ったプレーに、心打たれました。

 

この後に続きました、NHKBS放送の中継で解説を務めていらっしゃいました、

山本昌邦氏の言葉がさらに心に響きました。

『できないこと』『しないこと』は、

全く意味が変わってきますので・・・

できないことは、それ(成すため)の技術がないとできないのですけれども、

できることをしないというのはいけない。

そういう意味では、巻選手の姿勢は、

今日のスタメン・・・意味がよく解ります

 

巻選手は後半39分に交代しますが、

ベンチに下がるまでの間、終始チームを鼓舞し、

自身も体を張ってプレーし続けました。

後半29分に味方GKがボールを奪われ、追加点を決められた後は、

すぐさま駆け寄りミスをしてしまったGKに声をかけて肩をたたき、

周囲の味方にも声をかけていました。

(※口元の動きから想像し、「切り替えよう」、「まだ時間はある」、「がんばろう」…という内容であったのではないでしょうか)

 

話は戻りますが、当時の日本代表のジーコ監督が、最後に巻選手の名前を

読み上げた時、周囲はどよめきました。

 

それは、他に有力な選手がいたからだと言われています。

 

しかし、この苦しい状況で自分を犠牲にしても

チームの支えとなって働けるところは、

きっと10年前も巻選手が持っていた力だと思います。

 

ヘディングの強さなど身体的な強みの部分だけでなく、

この人間力を評価して、チームの力になれると感じたから

ジーコ監督は巻選手を選んだのではないかと推測されます。

 

当時、“サプライズ”と言われたこの出来事が、10年経った今、

プライズではなかったことが解りました。

 

種目は変わりますが、野球界の名将、野村克也氏は、

監督時代次の言葉をよく口にされていました。

 

「全力で頑張っているヤツは、使ってみたくなるんだよ」

『一生懸命に勝る美しさはなし』