アレグラン渡部のサッカーの素

愛知県東海市のスポーツクラブ "アレグラン東海” の代表の渡部貴朗が、自身のサッカー観を中心に、スポーツ、教育など気になることを素直に書いていきます!

『辞めるか続けるか』③          ~辞めたらいけない文化~

高校強豪チームの監督さんのインタビュー記事から、

設けた5つ課題の内の“3つ目”になります。

 

③日本には辞めたらいけない文化があります…

 

日本に“辞めたらいけない文化”というものは・・・

 

確かにあります。

 

が、しかし・・・

 

その流れは、近年、崩れつつあるように感じます。

 

「(人生)辞めたい時が辞め時だ」

 

数年前に、ある20代前半の若者から耳にした言葉です。

 

それを聞いた時は、

 

「なぜ?」

 

と一瞬耳を疑いました。

 

これからこの国を支える年代の人間が、

 

「こんな“安易”な考え方で良いのか?」

 

と愕然とさせられましたが・・・

 

日本人の考え方にも、

年々変化が生まれてきているようにも感じます。

 

“自分の意見を言う”ことを、

幼いときから刷り込まれる海外(欧米)の流れも入り、

日本人の意識や行動にも、確実に変化が起きています。

 

 

では、

自身が育った時代は、

 

「何を重んじられてきたか」・・・

 

といいますと、

 

その一つが

 

『我慢』

 

でした。

 

 

 

我慢(がまん)とは・・・

 

仏教の煩悩(ぼんのう)の一つだそうです。

 

読んで字の如く、

 

「強い自己意識から起こす慢心」

 

のこと。

 

 

???

 

 

我慢とは、慢心のこと?

 

でしょうか??

 

 

どうやら、それには深い意味があるようです。

 

 

我慢は「我意を張る」などという強情な心意を表す言葉を

 

転用し、近世後期から使われるようになったようです。

 

f:id:alegruntokai:20170117024316j:plain

仏教で「慢」は、思い上がりの心を指し、

その心理状態を七つに分けたものが「七慢」といいます。

 

その中の「我慢」は、

自分に執着することから起こる慢心を意味し、

「高慢」「驕り(おごり)」「自惚れ(うぬぼれ)」などと本来同義語です。

 

そこから我慢は、「我を張る」「強情」などの意味でつかわれるようになり、

 

さらに、

「強情な態度は人に弱みを見せまい」

と、“耐え忍ぶ姿”に見えるため、

現在使用されている(*耐え忍ぶ、辛抱する)我慢の意味になったそうです。

 

さらに現在使用されています

我慢の言葉の深部には・・・

 

「明らかに耐え難い状況に対して、

 忍耐と尊厳 をもって辛抱すること

 

という概念を有しています。

 

では、

例えば英語で、「ガマン」を意味する単語はあるのでしょうか?

 

 「Endureance:耐久」

 「Patience:忍耐」

 

といった言葉がそれに当てはまりそうです。

 

しかし、

これらの言葉にはいずれも

「尊厳」

という意味は、含まれていないようです。

 

日本を離れ、諸外国で

「我慢する」

ということは・・・

 

例えば、

「ダイエット中に美味しい食事を我慢する」

という程度のことで、

そこに尊厳や美徳という概念は、なさそうです。

 

f:id:alegruntokai:20170117024402j:plain

 

実際、海外から日本人の行いやその考えが、不思議に映るようです。

 

日本に15年暮らした経験から著した書、

「新『ニッポン社会』入門 英国人、日本で再び発見する」(三賢社 訳:森田浩之

で有名な、英紙「デーリー・テレグラフ」元東京特派員、

コリン・ジョイス氏のインタビュー記事を先日読みました。

 

では、コリン・ジョイス氏から見た日本は、

どのように感じたのでしょうか?

 

 

「日本は貧乏な国じゃないのに、

 なぜ、多くの人が(いろんなことに)耐えるんですか? 

(裕福ではない)アフリカの国々では、水くみに1時間や2時間かけて行く。

 耐えなきゃいけない。

 でも、日本ではそんなことがない。

 楽しいことはいっぱいあるのに、

 みんなが『がんばらなきゃ』『我慢しなきゃ』って。

 なんか変でしょ?」

 

またさらに、

 

「(日本人は)自分が他人に比べて、

 『特別我慢しているわけじゃない』

 ってどこかで思っている。

 

 だから、友人に聞いても

 『これぐらいは、我慢のうちに入らない』

 って言われる。

 

 ぼくは、満員電車に毎日乗るなんて耐えられないけど、

 日本人はよく

 『これは仕方ない』って言う。

 どうかなと思うんだよね」

 

f:id:alegruntokai:20170117131544j:plain

 

・・・

あまりにも日本人との考え方の違いに気づかされます。

 

 

 

一方で、

 

“Sympathy for Japan, and Admiration”

(日本に心を寄せて、そして称賛を)

 

という題名で、

日本を称賛する記事を書いた

ニューヨーク・タイムズ記者の方がいます。

 

名前は、ニコラス・クリストフ氏。

ニューヨーク・タイムズの東京支局長として、日本に住んでいた1995年。

 

阪神・淡路大震災に遭遇します。

 

そして、

「日本人のがまん強さ」について、

大震災での取材経験を重ね合わせて、

自身の見解を述べました。
 

 その一部をご紹介します。

 

「この数日、この数週間の日本を見ていろ、と。

 私は断言しよう。

 私たちは、ここでもまた日本から学べるはずだ」

 

では、何を学べるのでしょうか?

 

次に、こう書かれています。

 

「日本の人たちとなると、

 その忍耐、禁欲ぶり、秩序といったら、

 まさに高貴であった。

 

 よく使われる日本語に

 『我慢』

 という言葉がある。

 これに相当する英語は、実はないが、

 “toughing it out”(がんばり抜く)

 が多少、近い。

 

 神戸の人々の行動は、

 まさにこの

 『我慢』

 だった。

 

 勇気を持ち、

 団結し、

 みな共通の目標に向かう決意を抱いていた。

 私たちは、これに畏敬の念を抱いた。

 

 日本に住んでいた数年間、

 私はしばしば日本の秩序や礼節に感動したものだが、

 神戸の震災のときほどの感動はない」

 

・・・

奇しくも本日は、

その阪神・淡路大震災からちょうど22年目になります。

 

f:id:alegruntokai:20170117133332j:plain

 

f:id:alegruntokai:20170117134306j:plain

 

「我慢を美徳と考えるのは日本だけ」

 

と国内外を問わず、

我慢という言葉を、否定的に捉える人もいます。

 

ただし、

「日本人というのは常に、忍耐強く、冷静で、秩序を守る国民」

ということで、

世界の多くの人々が 

日本人の"gaman"の精神に畏敬の念を抱いているのも事実です。

 

f:id:alegruntokai:20170117141432j:plain

 

近年、

その日本人の“真面目”で、“忍耐強い”側面を逆手に取った、

ブラック企業」、「ブラック部活」まで出てくる始末。

 

やり切れません・・・。

 

 

倫理観を欠いた集団のことはさておき、

 

私たち日本人は代々、

『我慢』の精神に宿る美しさを、

家庭や学校や社会、普段の生活の中で、

“無意識”に学んできました。

 

それが、極限の状況に追い込まれた、

震災時の行動に自然に表れ、

日本人は、改めて世界から高い評価を得ました。

 

 

正に、

 

『我慢』

 

を知っているからこそです。

 

 

『辞めたらいけない文化』

 

それは一方で 

 

『我慢を尊重する文化』

 

でもあります。

 

 

決して間違った文化ではないと思います。

 

 

指導の現場で、低年齢の子どもに尋ねることがあります。

 

 私:「我慢という言葉を、家で言われた(聞いた)ことはない?」

 

 子ども:「知らない」

 

残念ながら、“ガマン”という言葉は死語になりつつあるのかもしれません。

 

 

また、(親から「いまはガマン」と)言われたとしても

 

「トイレ」

 

もしくは

 

「おやつ」

 

の場面などでしか、言われたことのない子どもたちがいます。

 

 

幼い時期に、

我慢はさせず、“のびのび”と育てた方が良いという考えからでしょうか。

 

子どもの頃から大切なことを知っておくことは、

逆に大切だと思うのですが・・・。

 

 

我慢という言葉は、ネガティブなものでしょうか?

 

反対に

我慢の本質を知らないで大人になろうとする子どもは、

 

必ずどこかで大きな壁にぶつかり、

 

(忍耐力が欠けているため)そこで諦め、

 

自ら選択肢を減らし、

 

最終的には、

自分の持っている能力の数十分の一しか発揮しないまま、

人生を続けることにもなりかねません。

 

f:id:alegruntokai:20170117155248j:plain