アレグラン渡部のサッカーの素

愛知県東海市のスポーツクラブ "アレグラン東海” の代表の渡部貴朗が、自身のサッカー観を中心に、スポーツ、教育など気になることを素直に書いていきます!

つかみはOK?

近年、

 

「言葉がけ」

 

「働きがけ」

 

・・・

 

『環境づくり』

 

に重きを置いた考え方が主流になっています。

 

f:id:alegruntokai:20170407104839j:plain

 

 

人間が生活する

 

子どもが育つ

 

その中での

 

『環境づくり』

 

は、確かに大切です。

 

 

 

だからでしょうか・・・

 

“この一声”

 

“この動機づけ”

 

 

保護者も

 

指導者も

 

あれこれ(時に異常なほど)気にします。

 

f:id:alegruntokai:20170407112955j:plain

 

 

 

一方、

 

子どもたち(*対象者)は、

 

これ(☜楽しませてくれる・その気にさせてくれること)

 

最初から期待します。

 

 

f:id:alegruntokai:20170407122852j:plain

 

 

 

「つかみはOK」

 

というお笑いのフレーズがありますが・・・

 

 

正に近年、

 

指導の現場では、

 

この「つかみができるか否か」を

 

問われているような気がします。

 

 

f:id:alegruntokai:20170407105056j:plain

 

 

逆に、つかめない(気にそぐわない)場合は・・・

 

しらけた雰囲気になります。

 

 

全く聞く耳すら持ってくれません。

 

f:id:alegruntokai:20170407112748j:plain

 

 

 

「楽しませてくれる」

 

「やる気にさせてくれる」

 

その風潮が、

 

蔓延しているように感じます。

 

 

でも何事も・・・

 

そもそも

 

 

「楽しませてもらう」のではなく、

 

“心のもちよう”として、

 

『楽しむ』のが基本

 

ではないでしょうか?

 

 

f:id:alegruntokai:20170407114632j:plain

 

 

 

楽しくないのは・・・

 

環境のせいでしょうか?

 

 

 

実は、

 

「~」がないと『楽しめない』

 

“自己”の中に、

 

問題が潜んでいるような気がします。

 

f:id:alegruntokai:20170407114751j:plain