アイコンのイラスト
ブログを開設するにあたり、プロフィールのアイコンの画像を選びました。
「なんだあの画像は?」
と思われた方もいらっしゃるかと思います・・・。
この画像ですが、私がひそかに大切にしている絵の一枚です。
現在は小学校3年生になった長女が、ちょうどサッカーボールを蹴り始めた保育園年中児の頃に書いたサッカーボールの絵です。
当時、なにげなく「サッカーボールを書いてみて」と言ったら、この絵を描きました。
意外にスラスラ描いたので、驚かされました。
余談にはなりますが、予想以上にサッカーボールのイラストは描きにくく、大人でも少し困ります。
慣れると簡単に描けますが、代表的なサッカーボールのデザインである、五角形と六角形のパネルが難しいのです・・・。
さて、できあがった年中児の作品(絵)ですが、「サッカーボールです」と説明しなければ、きっと多くの人は分からないと思います。
一発で分かった方は、素晴らしい感性の持ち主かもしれません! 笑
当時、わが子は4歳。
4年の人生経験を駆使して、描いた作品がこの絵になります。
では、
小学生が描いたら?中学生が描いたら?高校生が描いたら?大人が描いたら?
・・・結果は明らかです。
(絵の得意、不得意はあれども)年齢が上になればなるにしたがい、かたちは整い、多くの方に伝わる絵になることかと思います。
サッカーも同じです。
幼児さんのサッカーは、大抵ボールに群がり、攻撃は停滞する、通称「ダンゴサッカー」になります。
では、サッカー日本代表の全プレーヤーがボールに群がるでしょうか?
ボールは、ピッチ内を目まぐるしく動きまわります。
つまり、試合運びにも、子どもと大人の違いがあるわけです。
子どもは小さな大人ではない。
まずは、その部分を大人が理解しなければ、子どもに向き合うことはできないと思います。
残念ながら大人になってしまうと、子どもの心を理解することは難しくなってしまいがちです。
私も、もう子どもの気持ちには(完全には)戻れません。
ただ、「もし今、自分が子どもだったら・・・」と考えれば見えてくるものがあります。
(語弊があってもいけませんが)
子どもの時分は、子どもらしいサッカーをするべきです。
子どもの時に、子どもらしい経験をすることはとても大切です。
4月から3年生になったわが子に、久しぶりにサッカーボールを描かせてみたくなりました。
どのような絵になるでしょうか??
楽しみです!