アレグラン渡部のサッカーの素

愛知県東海市のスポーツクラブ "アレグラン東海” の代表の渡部貴朗が、自身のサッカー観を中心に、スポーツ、教育など気になることを素直に書いていきます!

基準や感覚のズレは恐ろしい

現在、2018 FIFAワールドカップ アジア最終予選

日本はグループBで3位。

 ◇順位 ※()内は勝ち点です・・・

  1位 サウジアラビア(10)

  2位 オーストラリア(8)

  3位 日本(7)

  4位 UAE(6)

  5位 イラク(3)

  6位 タイ(0)

 

最終予選は、まだ6試合残っている中ではありますが、

現段階(*順位)においては、

日本は、ワールドカップ出場権を得ることはできず、

北中米カリブ海5次予選4位の国との「大陸間プレーオフ」出場をかけて、

グループAの3位の国と、

ホーム・アンド・アウェー方式で対戦する”ことになります。

 

この現状に関して、

『ハリル叩き』

と呼ばれる“監督批判”が、

にわかに世間で湧き上がっています・・・。

 

ハリルホジッチ監督については・・・

日本はW杯で惨敗、

さらにアギーレ監督の疑惑問題の不安定な状況下、

異国の地でW杯本大会を2度経験し、

アルジェリア代表の監督として、

前回W杯ではそのアルジェリアを史上初のベスト16に導いた経歴から、

周囲は大いに期待を持ちました。

 

デビュー戦直後の記者会見で、

2014 FIFAワールドカップまでの戦術的欠陥を批評。

 

しかし・・・

1年が経過し、その徹底した「フィジカル主義」で、

スピード、パワー、アグレッシブさ(攻撃的な志向)に偏重した選手の選考。

選んでは外すの繰り返しになり、

結局残ったのは、ザッケローニ元監督が選んだ代表選手とあまり変化はなく、

先発で起用されるも、結局は「海外組」。

 

先月1日のUAE戦に敗れて以降、試合ごとに進退問題が浮上。

 

その状況下、

今月11日、W杯アジア最終予選のオーストラリア戦の前日会見で

『1年間の成果』を尋ねられ、

日本代表への批判、

負傷者続出の現状に対する質問の連続にイラ立ちを隠せず、

監督は司会者をさえぎり、

「1年前にこういう状況が分かっていれば・・・。

 こういう状況とは、海外組15人中12人が(所属チームで満足に)

 試合に出れていないこと。

 (当時は)“全員プレーしている選手を選ばないといけない”と

 話していましたから・・・」

通訳が訳しているのに関わらず、

会見の途中で途中退席。

 

f:id:alegruntokai:20161024183259j:plain

「他に代わりは誰かいるか?」

 

チームとして、

代表チームの選手たち、個々が成長していないこと。

海外組の現状、国内組の選手たちのそれぞれの伸び悩みに対して、

半ば失望している様子でした。

 

そのオーストラリアとは、1-1の引き分け。

アウェーで勝ち点1を積み上げ、

最低限の課題はクリアした形ですが・・・

幸先よく先制したものの、

PKを献上し同点に。

終わってみればどことなく、息切れした(尻すぼみの)内容に、

マスコミを中心に、いよいよハリル叩きが始まりました。

 

ボスニア系フランス人監督“だから”、「フィジカルをベースに選手を選考」。

それは、体脂肪率などの身体的データを重視していることからでも、一目瞭然だろう。

・・・という記事も見ました。

 

ところで、監督が全選手に要求したこと・・・

体脂肪率12%以下にすることを求めること』                  

果たして、このように身体的データを代表選考のスケールに持ち出すことは、

おかしいことでしょうか?

 

f:id:alegruntokai:20161024183925j:plain

 

さらに、オーストラリア戦の後、

代表候補ゴールキーパートレーニング合宿が、大阪府内で行われました。

そこで、GK選考の基準に、

『スクワットで体重の1.5倍以上の重量を挙げるノルマ』

を新たに設定。

 

f:id:alegruntokai:20161024201448j:plain

 

この記事の題名が、

「ハリル監督、また鬼指令」

 

では、日本代表に選ばれようとするGKプレーヤーが、

体重の1.5倍以上の重量を挙げることは、それほど困難なことでしょうか?

それが、“鬼”指令なのでしょうか?

 

少し、冷静にならなければいけません・・・。

 

体脂肪とスクワットに関して、

じっくり考察してみたいと思います。

 

《体脂肪について》

f:id:alegruntokai:20161024212201j:plain

 

まず、体脂肪とは、体重のうち、“体脂肪の重さ”が占める割合のことです。

体脂肪は、体のどこについているかによって、

「皮下脂肪」と「内臓脂肪」などに分けられます。

体脂肪は、エネルギーを貯蔵したり、内臓を保護したり、

さまざまな役目を果たしていまするので、

ただ悪いばかりのものではありません。

 

◎成人男性の場合の判定

 低い…     5.0%~9.9%

 標準…   10.0%~19.9%

 やや高い… 20.0%~24.9%

 高い…   25.0%~

※参照:Lohman 氏(1986)、長嶺 氏(1972)提唱の肥満判定の値

 

さらに詳しくは、

18~39歳の一般成人男性の場合、

理想とされる標準値は「11~21%」といわれています。

 

しかし、この数値は、あくまで一般人の場合で、

アスリートは(競技にもよりますが)、

この基準値を“大きく下回る場合が多い”です。 

 

医療痩身専門院の医師監修のデータ参照にしますと・・・

 テニス 錦織圭 選手 約6%

 フィギュアスケート 羽生結弦 選手 約3%

 プロ野球 イチロー 選手 約6%

 ボクシング 井上尚弥 選手 約10%

さらに、

新旧サッカー日本代表選手の体脂肪率はどのくらいでしょうか?

 中田英寿 氏  ⇒ 約4%

 中村俊輔 選手 ⇒ 約6%

 本田圭佑 選手 ⇒ 約8%

 

では、“世界最高峰”と呼ばれるイングランドプレミアリーグのプレーヤーは、

一体どのくらいでしょうか?

 

L.サットン 氏(2009年)によりますと、

 コーカソイド(白人)のプレーヤーは、10.7%平均(+-1.8%)、

 コーカソイド以外のプレーヤーは、9.2%平均(+-2%)

だということです。

 

リヴァプールのJ.ミルソム 氏(2015年)らの調べにおいても、

トップチームの所属のプレーヤーは、10%(+-1.6%)であったそうです。

 

つまり、世界トップリーグイングランドプレミアリーグのプレーヤーは、

『10%前後』が、平均値であることが明らかにされています。

 

 

《スクワットの最大重量について》

f:id:alegruntokai:20161024213534j:plain

 

まず、GKに限らずアスリートは、ウェイトトレーニングにより、

筋骨隆々にならなければいけないということはありません。

なぜなら、一概に「筋肉量と筋力と比例しない」現実もあるからです。

 

ただ、太い筋肉が強い筋力を発揮できるというのは、

(印象だけの問題ではなく)科学的に考えても事実ではあります。

発揮できる筋力の強さは、“筋肉の断面積”に比例する部分があります。

詳しくは、1㎠あたり4~10kgであるといわれています。

(*ちなみに、この4~10kgの開きが、筋肉をうまく使えるか否かに関係しています)

 

再度、論点をスクワットに当てます。


ある、ジムインストラクターの方の話です。

「最近ジムに来たラグビー経験者の方(体重85kg)は、

 初めてのバーベルスクワットで100kgを挙げ、

 コツを覚えた次の週には140kg、

 一か月後の現在は、160kgでメインセットを組んでいます。

 MAXは測定していませんが、おそらく200kg近いでしょう。

 『(アスリートの)基礎体力の高さとはこういうものか』

 と驚かされました・・・」

 

さらに別の指導者の方のご意見です。・・・

フルスクワット1.7倍

 ベンチプレス1.2倍

 デッドリフト2.2倍

 クイックリフト1.1倍

 ・・・

 私が監督ならば、

 上記記録に達成しない限り、ベンチ入りはさせません。

 アスリートととしては失格・・・。

 それくらい大事な要素です。

 相対筋力が低いと怪我もしやすいですし・・・」

 

アスリートの競技能力向上のための、

トレーニング指導をされている方の実際の現場の声です。

上記の言葉は、“高校”野球の指導に行かれた際の一言です。

 

あくまである指導者の見解ですが、大きなポイントになり得ます。

 

また、一昨年のJISS(国立スポーツ科学センタースポーツ科学会議で、

オーストラリアのエディス・コーワン大学エクササイズ&スポーツ科学教授の

ロバート・ニュートン 氏は、

「どの程度の筋力を目指せば良いのか?」

ということに対する見解として、次のように述べました・・・

「その1つの目安として

  『スクワット1RM(繰り返して行える最大の回数)が、体重の2倍』

 を目指すと良い」

 

 

これらを全て考慮しても分かるように、

ハリルホジッチ監督の

日本代表GKへの

「体重の1・5倍以上をスクワットで挙げよ」

 は、決して無理な要求ではありません。

むしろ、最低限必要不可欠なことだと思います。

 

体脂肪のことも同様です。

 

マスコミの方が書き立てることと、

アスリートの世界とのズレを感じるのは、

私だけでしょうか?

 

「ハリル監督、鬼指令・・・」

 

ハリルホジッチ代表監督の、何もかも全てに賛同するわけではありません。

しかし、世界を知っている監督の方針に対して、

周囲の批評は、明らかな素人考えにしか感じません。

 

日本代表なのに・・・

 

『12%の体脂肪率が切れない』

『体重の1.5倍の負荷のスクワットができない』

 

そのようなレベルで、

果たして“代表選手”と呼べるのでしょうか?

 

一流アスリートの“当たり前”とは、何でしょうか?

 

f:id:alegruntokai:20161024215150j:plain

 

この「基準と感覚」が、きちんと整わない限り、

日本代表のさらなる躍進は、

残念ながら難しいでしょう。