アレグラン渡部のサッカーの素

愛知県東海市のスポーツクラブ "アレグラン東海” の代表の渡部貴朗が、自身のサッカー観を中心に、スポーツ、教育など気になることを素直に書いていきます!

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みの宿題(基礎基本とは?)

いよいよ夏休みも終わり、各学校の2学期が始まります。 ちょうど一週間前のあるテレビニュースで、 夏休みも残りわずかとなった子どもたちに向けた、 あるプログラムについての紹介がありました。 それは、児童館で、宿題の終わっていない子どもたちを支援…

イチロー選手が育った環境

前回、イチロー選手について書きました。 調べる中で、記録にも記憶にも残るアスリートとして、 イチロー選手の偉大さを改めて感じました。 では、そのイチロー選手は、どのようにして野球をすることになったのでしょうか? そのことについて、今回は調べて…

イチロー選手の記録

皆さまご存知の、メジャーリーガーのイチロー選手といえば、 今季、日米通算4257安打やメジャー通算3000安打の偉業を達成。 これまで、上記の選手安打数の世界最多記録やメジャー通算3000本安打、 さらにはメジャー通算500盗塁と、 次々に“偉業を成し遂げて…

教師とは

今回は、学校の先生に触れたいと思います。 ドラマの中の架空の人物ですが・・・ 坂本 金八 先生(3年B組金八先生) 滝沢 賢治 先生(スクール☆ウォーズ) 徳川 龍之介 先生(教師びんびん物語) これらの先生は、学園ドラマで出てきました “伝説の教師”の方…

上手ければ、力があれば・・・良い??

五輪が終わり、余韻も冷めやらぬ間に、 次は、W杯ロシア大会に向けたアジア最終予選が始まろうとしています。 SAMURAI BLUE(日本代表)は、アジア最終予選をグループBで 約1年をかけて、アジア代表の座をかけて戦うことになります。 ◇このたびの選出され…

不思議なジュニアのサッカーの環境   ~その1のつづき(試合の設定)~

不思議なジュニアのサッカーの環境という題名、 最終の今回は、「試合の設定」についてになります。 サッカーの試合は、設定によって大きく変わっていきます。 “高校サッカー”を例に挙げてみましょう。 高校生年代のサッカーの、4つの全国大会のレギュレー…

予防する

医学には、『予防医学』と『治療医学』という2つがあることをご存知でしょうか。 治療医学とは、その名の通り、「気になってから治療する医学」のことを 指します。 一方で、「発病前の予防を目的とする医学」として予防医学、というものもあります。 とこ…

大切な時間、大切な人生、大切な生き方

先週末は、愛知県サッカー選手権大会決勝戦がありました。 会場は、名古屋市港サッカー場。 国内アマチュアトップリーグJFLに所属の「FCマルヤス岡崎」と 東海学生リーグ1部リーグの「東海学園大学」が 今年の天皇杯愛知県代表の座をかけて争いました。 …

不思議なジュニアのサッカーの環境   ~その1のつづき(GK)~

今回はゴールキーパー(*以下GK)について触れたいと思います。 ▲チーム内で技術の高いプレーヤーを前線に据え、 一方、ゴールキーパーには、技術が乏しいプレーヤーを配置 ▲ゴールキーパーが、ゴールキックを蹴らない(*上手く蹴れない) これらが、ある…

不思議なジュニアのサッカーの環境   ~その1のつづき(シュート)~

先日、「不思議なジュニアのサッカーの環境」と題して 書きましたが、その内容が審判のことで止まっていましたので、 続きを書きたいと思います。 ▲ウォーミングアップでの意図の感じられないポストシュート (*ゴールまでの距離が遠すぎる、ポストが落とす…

日本人のゴミ拾い・・・海外だけ?

リオデジャネイロオリンピックも、いよいよ終盤に差し掛かってきました。 残念ながら敗れてしまいましたリオ五輪男子サッカーですが、 皆さまご承知の通り、日本の初戦は激しい打ち合いの末、 残念ながらナイジェリアに、4-5で敗れてしまいました。 マナ…

スポーツができることに感謝して・・・

昨日は、終戦から71年目を迎えた終戦記念の日でした。 日本政府は、1963年(昭和38年)5月14日の閣議決定 「戦没者追悼式の実施に関する件」において、 戦没者について、その数を約310万人としています。 “サッカー”という名のタイトルがつくブ…

変わらなきゃ・・・いけないから

先回、小学校の部活動のサッカー大会について触れました。 この内容には、思うところが大きく、具体的に(率直に)書きました。 だからでしょうか、少し反響も大きかったようです。 ブログを書き始めてから4カ月が過ぎました。 なぜブログを始めたのか・・…

不思議なジュニアのサッカーの環境    ~その1~

先日、ある市の小学校サッカー大会(小学校部活動対抗戦)を観ました。 会場は、市営の陸上競技場(天然芝)でした。 話は変わりますが、自身の子どもの頃は、 「サッカーは土のグラウンドでプレーする」と、真面目に思っていました。 とんでもないあるエピ…

8月9日

2016年8月9日、今日も暑い一日でした。 夏の暑い日差しが、さんさんと照りつける公園のグラウンドには、 人影は、ほとんど見当たりませんでした。 この暑さの中、多くの子どもたちは、空調の効いた屋内で過ごしていたことでしょう。 時刻は14時過ぎ…

勝利よりも大切なもの

リオ五輪が開幕して4日目に入り、 メダル獲得のニュースも、続々入ってくるようになりました。 オリンピックで大きな注目は、メダル争いです。 各国が威信をかけて競技を行い、一番輝く“金メダル”を狙います。 そのスポーツにかけるアスリートの熱い気持ち…

8月6日

日本時間の本日(午前8時から)、リオデジャネイロオリンピックが開幕しました。 同時間帯に自クラブの週末恒例のトレーニングがあったため、 開会式は観ておりませんので、これから録画を確認します。 南アメリカ大陸で、初の五輪大会。 しかも、あのサッ…

正しい技術とアバウトな技術

先ほど日本サッカー五輪代表チームの初戦(ナイジェリア戦)が行われ、 4-5の激しい打ち合いの末、日本チームは敗れてしまいました。 とても残念です・・・。 さて、この試合を観ておりますと、 ●単純なトラップミス(ボールを止めることができない) ●単…

大切な3つのコントロール…その1 “心”

良いプレーをするために必要なもの(要素)があります。 それは、『コントロール』です。 サッカーにおいて、一番分かり易い“コントロール”は、 「ボールコントロール」ではないでしょうか。 サッカーをあまりよく知らない方も含め、 誰が観ても分かるプレー…

コントロール

サッカーのことを考え、 ブログのことを考え、 題名探しをしていましたところ、 次のような画像を見つけました。 画像出典:Bored Panda http://www.boredpanda.com/pokemon-go-control-pawel-kuczynski/ 作者は、ポーランドに在住のパヴェル・クチンスキー…